先日、勝浦町にてK様の地鎮祭が執り行われました。
地鎮祭では、その土地の神様に土地を利用する許可をもらう儀式を行うのですが、
工事の安全や住む人の繁栄をお祈りしてくださります。
そんな地鎮祭の儀式の内容も神社さんによって違うんですよ!
太鼓を叩いたり、笛を吹いたり、神楽がカセットで流れたり(MP3プレーヤーの時もありました)…
神主さん次第なのかもしれませんが、興味深いものです。
今回は太鼓。厳かな空気で、無事終了しました。
K様が素敵な暮らしができるよう、安全に工事を進めてまいります。
K様、おめでとうございました!